ペダリングについて

ペダルはピアノの命だ ホロヴィッツ

ピアノを弾くものならばペダルの扱い方を徹底的に学ばなければならない。
しかし多くの教育現場でペダルの扱い方が誤解されているように思う。

ペダルは、音を響かせるものではない。

ペダルの本来の目的は音と音に遠近感を持たせることだ。

特に音が低くなればなるほど、ペダルの効果は発揮される。

そして遠近感を意識して演奏されると、ただ音が響くのではなく音と音が美しく混ざり合い、ペダルを踏みっぱなしにしていても濁らないのだ。

ペダルが濁ることが悩みの方は、ペダルを踏み変えるタイミングが悪いのではない。
「楽器の扱い方」「体の扱い方」を知れば、同じペダリングでも濁らなくなる。

このことを初めて体験された方は、不思議な顔をする。
同じペダリングでも濁らず逆に美しく響き渡るからだ。
ペダルの使い方を知らなければ、真に美しく響く音楽を知らなければ、一生ピアノの美しさを知らずに終わってしまうかもしれない。

ペダルは命である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。