手の中に響きを持って
ショパンピアニズムを習った方なら度々耳にする言葉であり、金言である。
この感覚的な言葉を感覚のまま伝えたところで多くの人は実践できない。
しかし、このような言葉の裏には必ず肉体における筋肉の反応がある。
私は感覚で教えることが大変嫌いなので、全てを論理的に解明し生徒に伝えるよう取り組んでいる。
まず一つ伝えておきたいことは、脱力という言葉を忘れてほしいことである。
ショパンピアニズムでは腕の重さを利用するため、重さをピアノに伝える際に手の中は音色に合わせて緊張させる。
そして腕の重さをピアノに伝えた後、手の中の緊張を解くことはない。
多からず少なからず常に手の中は緊張させているのだ。
弾いた後に緊張を維持させることこそ、手の中に音を持つ感覚なのだ。
ショパンピアニズムでは脱力は決してしない。
演奏している時は、力む感覚など全くないが筋肉の動きだけを見ると常に緊張している。