前回ショパンピアニズムの基礎①の続き
ハンマーを効率的に動かすためには腕の重さを利用しないといけない。その腕の重さがどれだけあるかを知る方法がある。
それは下の画像で示したように指を使わずに手首の下で打鍵してみるのだ。
詳しい動きはコチラからYouTube上でご覧になれます。
その際、肘や肩を最も自然な位置に配置した上で腕全体を動かすように打鍵することを注意してほしい。
どうだろうか、軽く押しただけでも十分な音量が得られたのではないだろうか?
今やっていただいたのが重さを使った打鍵である。腕の重さを使えたなら実践してもらったようにユックリ打鍵してもピアノがなりきるのだ。
この重さを鍵盤に届けるというのがショパンピアニズム・重力奏法の根源である。
ではこの腕の重さは、鍵盤に届くまでにどこで無くなってしまっているのか。
それが「手首」である。詳しくは上記のYouTube動画で説明している。
前回も述べたように、一般的な奏法の「脱力」を意識していては手首で重さが分断されてしまい、腕の重さを鍵盤まで届けることができないのだ。
手首で分断されずに重さを届けるには、まずは手のひらの使い方を知らなくてはいけない。
また次回
なるほど、目から鱗!
丁寧な説明でとても分かりやすいです。
凄く良くわかります。ピアノを弾きはじめてもう20年程経ちますが、今日販売されている教本には重量奏法を否定的にとらえてある物もあり目にしませんでした。今まで自分の演奏に違和感がずっとありました、この文章を読ませてもらい解決法、ヒントを頂きました。これから子供たちにピアノを教えるにあたり凄く参考になります、ありがとうございます。
ご覧いただきましてありがとうございます。
動画と文章でこれから隅々まで説明していく予定でいますので宜しくお願い致します。黒木洋平