頭の中の音符

演奏している時に何を考えているか。
そのことを小さい時期から教えることを私は徹底している。

よくあるのが、弾いている左右の手のどちらのかのメロディーを精一杯歌うために頭の中をそのメロディーで一杯にして演奏している姿である。
このような感覚で演奏していると、聴いている人には押し付けがましい音色も変わらないつまらない音楽に感じられる。感動の押し売りのような感覚に近い。

しかし日本ではそのような演奏を多く耳にする。

「歌う」と「聴く」という正しい感覚が日本には全く浸透していないと感じる。

音をよく聴くということは、どちらかを考えていてはダメなのだ。右を歌っている時には左手は全く聴けていない。

聴く感覚=頭の中で流れている音符の感覚は、教師自身が高度なレベルで演奏できていないと伝えることは不可能であろう。

音を聴いてというのは簡単である。聴く方法論を見つけて伝えなくてはいけない。

音を聴くということは、どこかに注目せずに全てを俯瞰している状態にしないといけない。
これを可能にするには根本的なタッチから見直さなくてはいけない。

意識を集中しなくても軽々とピアノを鳴らしきるテクニックを身につけることに全ての解決策がある。
テクニックは全てを解決するのだ。

音が伸びない

ピアノという楽器は様々な要素が重なり合ってようやく美しく歌いだすのだが、
ピアノの扱い方、体の扱い方と共に音の捉え方を知っていなければならない。

最近のレッスンでとりわけ次のことをアドバイスしている。それは音における句読点『。』の位置についてだ。

1音を鳴らす時に大事な感覚は、1音を文章として考え、『。』の位置を把握することだ。

文章というのは、文字があって最後に『。』がくるわけだが、一般的な奏法の方はこの『。』の位置がずれているのである。

ショパンピアニズムでは『。』の位置は、もちろん文の後にくる。

しかし一般的な奏法の方は『。』の位置が、このようにずれているのだ。
これをスラーの最後の音で説明するとこうなる。

一般の奏法の場合

 

 

 

 

ショパンピアニズムの場合

 

 

 

 

この違いはとても大きい。一般の奏法では、文の終わりの文字と句読点の位置が同じになっているのだ。
これでは倍音が聴けない。そして音が減衰していき、伸びていかないのだ。
音というのは常に後に響きがあり、そこまで含めて音楽を作らないといけない。
とても大切な感覚であり、これを体感できればピアノを歌わすと言う意味が少し理解できるはずである。

黒木洋平ピアノ教室 YOU TUBE チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCPZQ_6ARInAbw2S_-25XV2Q

ペダリングについて

ペダルはピアノの命だ ホロヴィッツ

ピアノを弾くものならばペダルの扱い方を徹底的に学ばなければならない。
しかし多くの教育現場でペダルの扱い方が誤解されているように思う。

ペダルは、音を響かせるものではない。

ペダルの本来の目的は音と音に遠近感を持たせることだ。

特に音が低くなればなるほど、ペダルの効果は発揮される。

そして遠近感を意識して演奏されると、ただ音が響くのではなく音と音が美しく混ざり合い、ペダルを踏みっぱなしにしていても濁らないのだ。

ペダルが濁ることが悩みの方は、ペダルを踏み変えるタイミングが悪いのではない。
「楽器の扱い方」「体の扱い方」を知れば、同じペダリングでも濁らなくなる。

このことを初めて体験された方は、不思議な顔をする。
同じペダリングでも濁らず逆に美しく響き渡るからだ。
ペダルの使い方を知らなければ、真に美しく響く音楽を知らなければ、一生ピアノの美しさを知らずに終わってしまうかもしれない。

ペダルは命である。

練習の仕方

私は以前から良い練習とは何か、一番効率的な練習とは何かと考えていたがここ2年でようやく分かってきた。

以前は弾けない箇所があると、まずはリズム練習をしていた。

今はというと、リズム練習をすることはまずない。
しなくても弾けるのだ。弾けない箇所は、前の音との繋がりが悪いところなのでゆっくり手のポジションと耳の使い方を確認すれば労力少なく弾けてしまう。

実感では、以前の1/3程度の練習で済んでしまう。その代わりに音を聴く練習がものすごく多くなる。

合理的な楽器の扱い方・耳の使い方・体の使い方ができていれば、今まで意識できなかった音の景色が目の前に広がることに気が付ける。

教え出して3ヶ月もすると同じ景色を少しずつ生徒も見えてくるようになる。そうすると音楽は芸術的な作業になり、これほど楽しいものは他にあるのだろうかと思い出す。

沢山のリズム練習を取り入れている方は、まず音の質・体の使い方を見直すと良いかと思う。

YOU TUBE 動画チャンネル

以前よりレッスン風景の様子やレッスン内容が知りたいとの声があり、この度動画チャンネルを開設致しました。

生徒さん・ご両親のご好意によりレッスン動画を載せております。
ブログ内容と比較していただけるとなお分かり易いのではないかと思います。

 

これから、より質の高いレッスンを目指して私自身も日々精進していきます。

YOU TUBEの方も更新していきますので宜しくお願い致します。

以下、YOU TUBEの動画URLです。

 

黒木ピアノ教室 YOU TUBE動画チャンネル